ムチェルの塩釜焼き

不真面目に真面目で時に気まぐれ

飛躍しろ5の2乗


さて、オフシーズンですね。悲しいことばかり書くのもあれなので、未来のお話を今回は書いていきますね。


今日取り上げるのはこーのおとこー!(エンタの神様風)


ディフェンスのニューウェーブ


大南拓磨


今の磐田にはいないタイプのディフェンダー。あと一歩のファイト、球際に強くスピードのあるディフェンダー。対人、空中戦に強い自信を持っており、将来を期待しているDFです。



ただここ2シーズン、ちゃんとした出場機会を得られずにいた。一方同期の小川航基は、シーズン途中で怪我をして離脱してしまったものの、強烈なインパクトを残している。


彼の気持ちになれば、これはむちゃくちゃ悔しいのは手に取るようにわかる。


今シーズン、高橋祥平が大当たりしてしまったのは僕個人としても嬉しい誤算だった。さらに祥平はカップ戦にも出場と今年はフル稼働のシーズンであったことは、皆さんも記憶に新しいだろう。


一方で、大井健太郎森下俊。こちらの選手は若いわけではない。カップ戦に出場したのも多くなく、リーグメンバーとして磐田の後ろに君臨し続けた。


加えて藤田義明は、バックアップメンバーとして、またカップ戦メンバーとして期待以上の出来だった。ホーム大宮戦、彼がいてどれだけ後ろが締まったか。居なかったことを思うと恐ろしい。


と、こんな感じに2年目の25番が入る隙はなかった。


では、彼に何が足りないのか。また、これから何を身につければ出場機会が増えるのか。これを考えていきます。



勇気を持ったライン統率


よく監督がハーフタイムコメントで言いますよね。「勇気を持って前に出よう」これね、難しいんですよ。(3バック経験者)


前に出ないことでオフサイドに引っ掛ける。中盤と間延びしないため、ボールが狩りやすくなる。奪ったあと、距離感が近いためロングボールを蹴らなくて済むなど色々メリットはあります。


しかしこれは、GKとの間延びが発生する。つまりロングボールを蹴ってこられたとき、後ろに下がりながら対応をしなければいけない。そこに相手選手に足が速い選手がいた場合、尚更リスクは高くなってしまう。という失点に直接繋がるデメリットがあるんです。(なんとなくわかると思うけど)


これ、ほんとに勇気がいることなんです。よくスタジアムとかでいるでしょ?「ライン上げろよおじさん」いや待て待て、リスクは高いんだぞ?と言いたくなってしまいます。


しかしここは経験。大井健太郎キャプテンのライン統率を間近で見れる。さらに鈴木秀人田中誠などのコーチ陣もいる。ここを学んでいくことで健太郎を脅かせる存在になっていってほしい。


マークの受け渡し
ここもやはり経験ではあるが、マークの受け渡しは非常に重要。


自分の力だけで止める訳では無い。GK、ボランチ、他のDF。みんなで守っていくのが定石。ただ若いと、「俺が!」ってなってしまいがち。ここは森下俊のプレーを見てほしい。コーチングをしながらきっちり自分がこぼれ球を狩れるポジションに入る能力。これは高い。ここも学んでほしい。



コミュニケーション
ここはCBをやるならば一番大事なこと。マークの受け渡しにもライン統率にも関わってくるが、これが一番。試合に出たならば上下関係はない。悪いところは激を飛ばし、ズレがないか確認する。上に行くために、遠慮はいらない。普段からもっともっと声を出していくことで、「こいつは声を出せる選手なんだ」と思わせてほしい。



25番の背中には、将来の磐田の守備が写っている。彼の出来次第で磐田のタイトルを左右すると言っても過言ではない。日本代表では冨安、中山などJリーグでもトップクラスが並んでいる。ここに割って入る能力、ポテンシャルは秘めている。




飛べ、大南拓磨

出会いと別れの真ん中で

浦和のCWCが終わり、全チームオフへと入りました。浦和さんお疲れ様でした。マウリシオ、長澤は浦和の宝。


さてそんなことは置いといて、別れの季節ですね。まずは清水貴文。


いつも通り、クラブの発表がない別れ。いつの間にか契約満了、トライアウトを受けていましたね。


確かに今の磐田に彼のポジションは保証されていない。ウイングバックをやれるほどの守備力を計算できるか、シャドーとして松浦、昌也、荒木などがいる中で割って入れるか。色々考えたら確かにスタメンどころかカップメンバーだって危うい。


クラブが発表しなかったのは疑問符が付くが、この別れは致し方ないのでは…?と思う。


決して彼が力不足ということではない。まだ若いし、彼のドリブル突破は魅力的である。出番があるチームで力を示して、上に戻ってきて欲しい。


さらに川辺駿


3年間で91試合に出場。ここぞという時に得点をしてきた若いボランチ。名波チルドレンの申し子として昇格、残留、そして今年のチームの躍進に大きく貢献してきた。J2時代、11月の味スタ。この試合で彼はヒーローとなった。


光るパスセンス、ダイナミックな攻撃参加、高いシュート精度。成長曲線は右肩上がりの22歳も、最初はインアウトをするような選手だった。


それでも彼は挫けず、目に見える成長を見せ、磐田を上へ上へと押し上げてきた。


そして今年、彼は更なる飛躍を遂げた。ゴール数が増え、前に出てくる回数も1段と増えた。夏場、彼の走力は相手の脅威となり磐田の心臓になっていった。


しかし流石にJ1。スカウティングされ、彼が前に走るスペースは日を追う事に消されていく。彼の中で迷いが生じたのか、判断やプレーにも精彩を欠いたように見えてしまった。


さらに上原力也の台頭、レンタル元の広島の結果が振るわなかったこと。正直帰る予感はしていた。


それでも彼は


毎試合ジュビロ磐田の一員として戦いました。ここでの思い出は一生宝物です!3年間ありがとうございました!


こう述べた。



磐田の戦士として、ここまで成長してきたこと。チームを引っ張ってきたこと。磐田のサポーターとしてそれが嬉しかった。


広島を上へ引っ張り、代表へと上り詰めてくれ。それが僕らへの最高の恩返しとなるだろう。


そして今日、斎藤和樹の岡山への移籍が発表された。


彼が移籍してきた時、「得点王になる男が来た」僕はこう思った。


熊本でのプレー、FWとして一番重要な『シュートの上手さ』という能力に長けていた彼を見て、惚れないわけがなかった。


しかし2016シーズン。絶対的エースのジェイ・ボスロイドという男の前に、彼は出場機会を失ってしまう。


それどころではない、磐田の攻撃がとにかく前に放り込むサッカーになっていた。それはそもそもジェイというターゲットがいたから成り立っていたもの。J2のストライカーは、チームの攻撃の中心にはなれなかった。


しかし僕は彼に期待していた。今シーズン、川又堅碁中村俊輔という選手の加入により、彼を活かすことが出来ると思っていた。


前からの献身的なファーストプレスボランチのようなスタミナと走力。シュートの上手さと優れた状況判断力。ルヴァンカップの柏戦で彼が小川航基を助けたと言っても過言ではない。


カップ戦ではしっかり結果を残していた。それは彼が壁に当たっても挫けずに努力をしていた結果だろう。


しかしリーグ戦では2年間ゴールなし。切るタイミング。移籍のタイミングはここだった。


彼はJ1でも戦える。相方や戦術にハマらなかっただけだ。いつか「なぜ放出したんだ」と言わせる選手になって、磐田を苦しめるような選手になってほしい。




別れは悲しい。しかしその悲しみを引きずっていくのではなく、選手の背中を押してあげる。そしていつか、移籍していった選手が「磐田で学んだことが生きている」そう言ってくれることを願うばかりだ

シーズン終了

はいっ!ということでね、アウォーズも終わってオフシーズンに入りました!


ACL天皇杯?CWC?んなもん知らん)



そう、僕らはシーズンが終わりました。はい。その締めくくりのアウォーズ!行ってきましたよー!!!



僕自体は二回目です。二年連続二回目。去年はひとりぼっちだったんで、ほわー…ってしつつ終わりました。


今年はまぁまぁそこそこの人が集まって見れたので結構楽しかったですよ。



フォトスペースの俊輔!


壁紙にしたいですね。このアングルの俊輔の蹴り方すごい好きなんですよ。



そしてもう一人!!!



反射のバカァ!(涙)


森俊の顔が光の反射で見えません。森俊ごめん。sorry


他にも


ルヴァンカップヤマザキナビスコカップ)のパネルやトロフィーがあったり、DAZNスペースがあったりと色々展示物が楽しめました。



アウォーズの中は写真撮ってません。なんか撮れなかった。


でもねでもね!



選手の投げたボールがほんとにたまたま僕の席に来てゲットすることができたんです!(☝ ˘ω˘)☝ふぅー!!



ということで思い出は終わり。


内容ちょこっと話していきます。


磐田の選手からはベストイレブンに選出されず残念でした!


ベストゴールももしかしたら…?と思ったんですが、関根に取られてしまい…


取ったのはフェアプレー賞。


いやいや誇らしいよ!リーグ最少失点とフェアプレー賞なんて誇らしい!おめでとう!!!


来シーズンは優勝監督賞、優秀監督賞、MVP、フェアプレー賞総なめにしましょう!(高望み)




後記

来シーズンの下見にも行っておきました!日産は多分行かないですけど!


では!

走りきったシーズン

さて、色々とここの所立て込んでてブログに触れませんでした。


そして鹿島戦の視聴を終了。


今日は最終節を書いていきます。


いつも通りの磐田と川崎 浮き足立った鹿島


川崎の試合は見てないです。ハイライトだけ。

それでも川崎らしさを発揮したのが目に見えてよくわかる。大宮からすれば「まだやるの!?小林悠得点王確定したんだからもう許して!」みたいな感じでしょう。鬼の川崎。鬼木だけに。


一方鹿島。前半は割と50:50の試合展開。若干磐田のが押してた感じはした。


するといきなりアクシデント。西大伍アダイウトンのルーレットにびっくり仰天。間を抜かれそうになり体を張るが、アダイウトンの腕がロックになってしまい負傷交代。


わざとじゃないのは一般ピーポーから見れば一目瞭然でした。アダに怒ってるやつとかいるんすか????


そして前半終了間際(時間見てない)



植田のヘッドぉぉぉ!!!!



ファールでした(冷静)


おそらく昌子の腕がかかって健太郎を倒したという判定。詳しいことは知らんけど多分ファール。




植田「やんのか?おおん?」


怖すぎ


普通に岩政を思い出させてきましたね。


こわすぎ。トラウマなんだよぉ。


まぁそんなこんなで前半終了。スコアレス。



ここでね、大岩の元に川崎が勝ってる情報があったはずなんだよ。


そこですかさず小笠原満男を入れ、中盤をピリッとさせて勝ちに行けばよかった。俺ならそうする。素人だけど。


だって磐田サポーターなら知ってるはずですよ、こういう時の満男の恐ろしさ。


最後まで満男がいなかった。これが磐田のドローに繋がり、川崎の優勝に繋がったと思ってます。


大岩まだまだ甘いよ、経験不足よ。


PJとUMAがいたところでごちゃごちゃして精度が悪くなってドーンみたいな展開ばっかでしたもん。


後半頭の伊東と最後の山本脩斗だけ。



脩斗代表おめでとう。あと恩返しありがとう



まぁそんなこんなでドロー。川崎の優勝になりました。



川崎さんおめでとうございます!もうこれで無冠ターレとかシルバーコレクターとか2位はタイトルとか言わなくて済みますね!



???「筆者はどこに行ってたの?」






「あ、味スタ……」




まぁ、いいや



そんなこんなで今シーズン終了!ブログを見てくださった皆様!ほんとにありがとうございました!


またこれからもちょいちょい更新していきますのでよろしくお願いします!



では!

増殖していく動かせぬもの

はいどうも、こんにちはこんにちは


ちょっと前に僕のブログでボランチのこと書きましたね。


URLは最後に貼っておきます。忘れなければ。


ということで今回は磐田のボランチについてわちゃわちゃ書いていきます。


ムサエフ
この人は前も書きましたね。カバーリング能力の高さと鋭い読み、脅威的な走力。負けないフィジカルと、競り合いに勝つ高さ。シュート精度がそんなに高くないのが1つ懸念材料だが、そんなこと全て消しされるような素晴らしい出来。たまに推進力のままボールが遠くに出てしまってイエローとかよくあるので、そのへんは改善してほしい。


川辺駿
夏場はサイヤ人級の活躍。しかし最近は形を潜めたどころか、全くと言っていいほどいい所なし。前へ出ていく思い切りの良さもなければ、判断も悪くなってしまった。そもそもはシュートも上手く、パス精度も高い。さらにいいタイミングで出てこれることを知っているからこそもったいなく感じる。今の磐田ではもう無理なのか…?


上原力也
今年出てきたワンダーボーイ!ルヴァンのダービーでプロ初ゴールを決めると、ここ最近はスタメンに抜擢されるほどの好調ぶり。出ていくタイミング、判断の良さ、全ての精度が高くて素晴らしい。ボール奪取能力も高いが、あまり守備で目立っているところは見ていない。バランサーだからこそ、体を張る。投げ出す。ファールするしないの判断というのも身につけてほしいところ。


上田康太
正直言います。今年は当落選上だと思っていました。守備の軽さ、ムラっけの多さ。ボランチとして一番大切な安定というものがまるで無かった。だがしかし、ムサエフと組ませればチャンスメーカーになり、プレースキッカーとして結果を残している。チームキャプテンはまだまだやれるはずだ。


宮崎智彦
名波浩の手によってコンバートされたセンスの塊。今年はたまにボランチとして出てるけど、やはりスペースの埋め方。ボールの取り方はピカイチ。いて欲しいところにいてくれて、全力疾走をなるべく短い距離で走るポジショニングは若手のお手本になっていくべき。


伊藤洋輝
188cm79kgというボランチとしては大型の若手。今はまだ出番はないが、来シーズンカップ戦で出てくることだろう。そもそものポテンシャルは高いので、どれだけ揉まれていくか。期待の高さは富士山級。


さらに田中裕人がレンタル中、矢島をリストアップしてるということでボランチはもう言うこと無くなるんじゃないかな?(余剰してね??)


でもまぁいる分には構わないですね。その選手のキャリアを最優先に考えちゃうので出れないとなると「出てっても…?」って思ったりもするので、またシーズン終わったらなんて言ってるか気長にお待ちください!


では今回はこの辺で!


↓↓こちらも合わせて読んでね!↓↓


第一回ボランチ論!
舵取り - ムチェルの塩釜焼き


第二回ボランチ論!
ハンドル - ムチェルの塩釜焼き

chance or necessity (合ってるかは知らん)

名波浩!はっぴーばーすでー!!


ということで我らが監督名波さんの誕生日です。


【磐田】川又弾で5位浮上 名波監督J通算50勝 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース


今思えば最高の誕生日プレゼントですね。



さて、お祝いがてらで初めてしまった今回。何を書いていきましょうか。


鳥栖戦のこと書こうかなって思いましたがね、あんまやることないんですよ。なぜなら下の2つの記事が面白かったから


最近採点してなかったんですが、やってくれました。面白いですよ。
寸評 - スズキのアクアパッツァ


そしてそして、鳥栖まで行っている方のブログも勝手に貼って起きます!
まだまだ振り返るアウェイ鳥栖戦 - それなりのロスタイム



さて僕は今回、磐田のここまでのこと書いていきます。


ここまでの磐田は
勝点57 得点50 失点30 勝ち数は16


ですが1番驚きなのは負け数が8ということ。リーグ2番目(鹿島、柏、セレッソも同数)の少なさ。(リーグ最少負け数は川崎の4)



負けてる印象は確かに少ないですよね。試合内容悪くても何とか引き分けに持ち込んでる印象。


そしてダブルを食らったのが柏だけ。ダブルをかましたのがガンバ、大宮、鳥栖、清水(ごめん清水のこと忘れてた)の四チーム。


少ない?いやいや去年ダブルかましたのは仙台のみ。素晴らしく成長しています。


では数値から今シーズンを読み取りましょう。


フットボールラボ様のデータを使っていきます。ジュビロ磐田 シーズン比較 | Football LAB ~サッカーをデータで楽しむ~

まずは攻撃面

2016 ()内はリーグ順位。
攻撃回数 124.8 (5位)
シュート 13.4 (7位)
チャンス構築率 10.7% (7位)
ゴール 1.1 (10位)
成功率 8.1% (15位)


2017 ()内はリーグ順位です
攻撃回数 117.1 (15)
シュート 13.0 (9)
チャンス構築率 11.1% (7)
ゴール 1.5 (5)
成功率 11.2% (4)


攻撃回数が減っているにも関わらず、シュート数が変わらない。さらに、ゴール数は増えていますね。


それだけ攻撃が丁寧、かつしっかりシュートで終われているということです。


(去年リーグ五位の攻撃回数ってすげえな…)



次、守備面

2016
被攻撃回数 127.2 (16位)
被シュート 13.9 (12位)
被チャンス構築率 11.0% (9位)
被ゴール 1.4 (12位)
被成功率 10.1% (12位)


2017
被攻撃回数 116.8 (3位)
被シュート 11.2 (3位)
被チャンス構築率 9.6% (4位)
被ゴール 0.9 (2位)
被成功率 7.8% (2位)
※()内はリーグ順位




なんじゃこのチーム!


さらに詳しく見ていきます。フットボールラボ様のところで見ていただいても分かるんですが、セットプレー直後の失点が0。さらにPK失点も0なんです。


セットプレー直後の失点は去年もありませんでした。ジェイという大きなストーンがあったから。


しかし今年は違います。ムサエフのセカンドボールへのチェイス。バックラインのラインコントロールが日に日に良くなっているのが大きな要因になっているのではないかなと思います。


さらに先程も書きましたが、PK失点が無いというのは誇りですね。


今年の成長っぷりはご理解頂けましたでしょうか。今シーズンリーグ最少失点、その要因というのはまたシーズンが終わったあとにします。


では今回はこの辺で!

複雑化した環状線

はい、というわけでね。


複雑な心境です。


磐田は勝ちました。そりゃもう快勝でした。でもヴェルディとジェフが共にPO負けてしまうという……


喜びたい気持ち半分。悔しい気持ち半分です。


しかしここは磐田のことを書いていきたいと思います。



見えつつある4バックのオプション


今回、森下俊をベンチに置き4バックで戦った磐田。過労死レベルに使われるあのCB3枚のうち、1枚でも休ませられるオプションができたこと。これは大きな収穫。


まぁたしかに原川だの小野裕二だのイバルボだのが流れてくるサイドをわざわざ開けておく必要はなかった。そう考えれば4バックも妥当だったのかなと。


渚はなんかうん、イエローといえばイエローだったけどちょっとだけ不運だったね。地上波出れなくて残念。サスペンデッド消化をもうちょい早めにしとけばよかったね。


そしてボランチ。いやここは文句なし。ムサエフはいつも通り。いやどっちかっていうと悪いほうだったんですよ。ただ上原力也。この選手はパーフェクトだった。


球際の強さ、ボール奪取力、視野の広さとそこにぴたっと出せるダイレクトパスの精度。シュートで終われる判断の良さ。バランサータイプのボランチとしてしっかり育っていますね。はい。


今日のパス回しが上手くいった要因は間違いなく若造の30番のおかげだった。彼があのゴチャゴチャした中盤を落ち着かせ、相手を走らせ、味方へしっかり繋いでいた。


そしてオフェンシブ3枚。特にアダイウトンは今日も言うことなし。ドリブルが日々うまくなっている気がしますね。オウンゴールも川又のゴールもアダイウトンが起点。球離れも良くなり、パスの精度も上がってきている。どこまで伸びるのか楽しみですね。



俊輔は今日はコメントなしで。まぁうん。芝が合わなかった感じですね。


松浦はほんとに器用になりました。もちろんそもそも器用なのは知ってますよ。けどアダイウトン中村俊輔という個性的な二人の間をきっちり回していく。というチームの中で器用な選手になりました。


特に松浦は相手の嫌がるスペースに入るのが上手いですね。いやほんとに。「そこで受けられると大きい!」っていうところで受けられる。いやほんとに天才になったなと思います。



そして川又。まずはストライカーらしいナイスゴール。競り合って、走って、収めて。そしてしっかり決めちゃう川又さん。あぁ!好き!ってなるやつですね。キャリアハイはまだ終わってないぞ、鹿島戦で10ゴール決めればキャリアハイだぞ。


柏戦ではなす術なく負けてしまった。その敗戦をきっちり修正できた磐田。鳥栖まで行った磐田サポーターのためにもしっかりクリーンシートで勝ってくれました!


さぁ鹿島。まだ優勝が決まってません。水曜日の川崎次第ではありますが、まだ決まってない可能性が高いです。地上波です。いや勝つしかなくないですか????


勝って鹿島が優勝なら文句ないっしょ??







さぁ勝ちに行くぞ。なんでもいい。勝ち点3取りに行こう。勝って終わろう。


では今回はこの辺で!