ムチェルの塩釜焼き

不真面目に真面目で時に気まぐれ

おさらいがララバイ

はいどうもこんにちは。こんばんは。おはようございます。初めまして。僕です

 

 

告知以来のブログ記事になります。思ったより伸びてないのが怖いのでみなさん是非見てってください。恐縮ですが、告知です - ムチェルの塩釜焼き

 

そんなわけでちょっといろんな人がブログを書いてて「俺もやんなきゃな〜」と思いつつiPad miniで文章を打ってます。

 

 

前置き終わり

 

 

さて、更新されて皆さんがこれを読むのはおそらく延期分の湘南戦当日の朝だと思います。

 

 

ちょっとここで長崎戦も含めておさらいをして、湘南戦のプレビューでも書こうかななんて思ってますので、どうぞさらっと読んでってください。

 

 

原点は及第点 得点力は赤点

 

さて長崎戦、いろんな意見がある試合内容でしたね。

 

僕個人としては「選手」は合格、チームとしては不合格という見方をしています。

 

祥平、力也、泰士、大記はいいパフォーマンスでしたし、カミンも一本ビッグセーブを披露。個人個人としての働きがそれなりに出た試合でした。

 

じゃあなぜ勝てないのか。なぜ点が取れないのか。

 

 

これは監督も言う通り、イデア不足 だと思います

 

しかし、それは監督がどうにかすることでは?とも思うわけです。しかし今回は解任だなんだの話はしません。

 

今回の名波に関しては「ありよりのなし」と言う評価をしました。

 

 

まず問題点として、失点の多さ。去年は30失点(ほぼボランチのおかげ)だったのに、今年は後半戦の浦和、名古屋、清水の3チームだけで去年の半分に到達しました。

 

 

結局去年はムサエフと駿のおかげでラインが高く保てた。だから3バックでオフトラに掛けれたという「ボランチありき」のサッカーでした。

 

 

しかし今年はその2枚を欠き、ラインがズルズル下がり、ボコボコにされるというシーンが何度もありました。そこで長崎戦は後ろを4枚にした。そうすることで、とりあえずの厚みを持たせたという感じ。

 

 

これに関してはまず評価をするべきだと思います。クオリティの低さに助けられたとはいえ、原点の守備に立ち返って無失点。これはまず目標達成。

 

 

ただ今年は、一個やると一個できなくなる。W杯中断期間に「得点力を上げる」と言って、中断明け初戦鹿島に3-3の試合をしたことは今でも忘れん。

 

 

エレンと渚は今までより後ろから出てこなきゃならない。だからこそクロスの質は悪くなったり、寄せにあったりするので、より一層クオリティは求められます。

 

 

力也のランだったり、泰士のサポートだったり、動きは良くなっている。だからこそ一つ一つのクオリティが大事になってくる。そこには必ず意思疎通が必要。そこが噛み合えば得点も出てくると思います。

 

 

相手はライバルのタイトルホルダー

 

じゃあそう上手くいくか。と問われればそこには必ず相手がいる。自分たちのやりたいことをいかに防ぐかという動きをしてくるもの。

 

 

その相手は湘南。

 

 

記憶にも新しい平成ラストのルヴァン王者です。

 

 

現地で見てきたんですけど、まぁよく走る。プレッシングがバカみたいに早い。

 

 

タイトル掛かってたからと信じたいし、燃え尽きてくれてるとありがたいというのが本音。

 

 

多分走り負けるでしょう。(諦め)

 

じゃあ勝てないのか、と言われれば答えはNO。確かに走ったほうがいい、走るチームは強い。だが走れればいいというものでもない。走りの質を下げさせればいいのだ。

 

 

うちはあいにくビルドアップが下手くそだ。必ずそこを突いてくるはずだ。

 

 

前々と意識を向けさせ、裏一本に中野を走らせたり、川又に当てて後ろ向きで守備をさせることで必ず勝機は見えてくると思います。(出来るかは置いといて)

 

 

大久保だったり、松浦だったり、いるメンツでやるのも良し。出来る選手を組み込むでも良し。

 

湘南に対して真っ向からパスを回そうと思った時点で察したほうがいいと思います。

 

 

今後どうなるのか

 

湘南さえ取れれば残留の可能性は一気に好転すると考えていいと思います。

 

東京と広島は調子ガタ落ち&アダムサの復帰も可能性としてあること。

 

札幌と川崎とやる前にさっさと12位くらいにいたいですね。

 

 

とまぁこんな感じでした。如何だったでしょうか。

 

何にしても湘南戦は6ポイントゲーム ということをくれぐれもお忘れなきよう…

 

 

では!