ムチェルの塩釜焼き

不真面目に真面目で時に気まぐれ

シーズン終了

はいっ!ということでね、アウォーズも終わってオフシーズンに入りました!


ACL天皇杯?CWC?んなもん知らん)



そう、僕らはシーズンが終わりました。はい。その締めくくりのアウォーズ!行ってきましたよー!!!



僕自体は二回目です。二年連続二回目。去年はひとりぼっちだったんで、ほわー…ってしつつ終わりました。


今年はまぁまぁそこそこの人が集まって見れたので結構楽しかったですよ。



フォトスペースの俊輔!


壁紙にしたいですね。このアングルの俊輔の蹴り方すごい好きなんですよ。



そしてもう一人!!!



反射のバカァ!(涙)


森俊の顔が光の反射で見えません。森俊ごめん。sorry


他にも


ルヴァンカップヤマザキナビスコカップ)のパネルやトロフィーがあったり、DAZNスペースがあったりと色々展示物が楽しめました。



アウォーズの中は写真撮ってません。なんか撮れなかった。


でもねでもね!



選手の投げたボールがほんとにたまたま僕の席に来てゲットすることができたんです!(☝ ˘ω˘)☝ふぅー!!



ということで思い出は終わり。


内容ちょこっと話していきます。


磐田の選手からはベストイレブンに選出されず残念でした!


ベストゴールももしかしたら…?と思ったんですが、関根に取られてしまい…


取ったのはフェアプレー賞。


いやいや誇らしいよ!リーグ最少失点とフェアプレー賞なんて誇らしい!おめでとう!!!


来シーズンは優勝監督賞、優秀監督賞、MVP、フェアプレー賞総なめにしましょう!(高望み)




後記

来シーズンの下見にも行っておきました!日産は多分行かないですけど!


では!

走りきったシーズン

さて、色々とここの所立て込んでてブログに触れませんでした。


そして鹿島戦の視聴を終了。


今日は最終節を書いていきます。


いつも通りの磐田と川崎 浮き足立った鹿島


川崎の試合は見てないです。ハイライトだけ。

それでも川崎らしさを発揮したのが目に見えてよくわかる。大宮からすれば「まだやるの!?小林悠得点王確定したんだからもう許して!」みたいな感じでしょう。鬼の川崎。鬼木だけに。


一方鹿島。前半は割と50:50の試合展開。若干磐田のが押してた感じはした。


するといきなりアクシデント。西大伍アダイウトンのルーレットにびっくり仰天。間を抜かれそうになり体を張るが、アダイウトンの腕がロックになってしまい負傷交代。


わざとじゃないのは一般ピーポーから見れば一目瞭然でした。アダに怒ってるやつとかいるんすか????


そして前半終了間際(時間見てない)



植田のヘッドぉぉぉ!!!!



ファールでした(冷静)


おそらく昌子の腕がかかって健太郎を倒したという判定。詳しいことは知らんけど多分ファール。




植田「やんのか?おおん?」


怖すぎ


普通に岩政を思い出させてきましたね。


こわすぎ。トラウマなんだよぉ。


まぁそんなこんなで前半終了。スコアレス。



ここでね、大岩の元に川崎が勝ってる情報があったはずなんだよ。


そこですかさず小笠原満男を入れ、中盤をピリッとさせて勝ちに行けばよかった。俺ならそうする。素人だけど。


だって磐田サポーターなら知ってるはずですよ、こういう時の満男の恐ろしさ。


最後まで満男がいなかった。これが磐田のドローに繋がり、川崎の優勝に繋がったと思ってます。


大岩まだまだ甘いよ、経験不足よ。


PJとUMAがいたところでごちゃごちゃして精度が悪くなってドーンみたいな展開ばっかでしたもん。


後半頭の伊東と最後の山本脩斗だけ。



脩斗代表おめでとう。あと恩返しありがとう



まぁそんなこんなでドロー。川崎の優勝になりました。



川崎さんおめでとうございます!もうこれで無冠ターレとかシルバーコレクターとか2位はタイトルとか言わなくて済みますね!



???「筆者はどこに行ってたの?」






「あ、味スタ……」




まぁ、いいや



そんなこんなで今シーズン終了!ブログを見てくださった皆様!ほんとにありがとうございました!


またこれからもちょいちょい更新していきますのでよろしくお願いします!



では!

増殖していく動かせぬもの

はいどうも、こんにちはこんにちは


ちょっと前に僕のブログでボランチのこと書きましたね。


URLは最後に貼っておきます。忘れなければ。


ということで今回は磐田のボランチについてわちゃわちゃ書いていきます。


ムサエフ
この人は前も書きましたね。カバーリング能力の高さと鋭い読み、脅威的な走力。負けないフィジカルと、競り合いに勝つ高さ。シュート精度がそんなに高くないのが1つ懸念材料だが、そんなこと全て消しされるような素晴らしい出来。たまに推進力のままボールが遠くに出てしまってイエローとかよくあるので、そのへんは改善してほしい。


川辺駿
夏場はサイヤ人級の活躍。しかし最近は形を潜めたどころか、全くと言っていいほどいい所なし。前へ出ていく思い切りの良さもなければ、判断も悪くなってしまった。そもそもはシュートも上手く、パス精度も高い。さらにいいタイミングで出てこれることを知っているからこそもったいなく感じる。今の磐田ではもう無理なのか…?


上原力也
今年出てきたワンダーボーイ!ルヴァンのダービーでプロ初ゴールを決めると、ここ最近はスタメンに抜擢されるほどの好調ぶり。出ていくタイミング、判断の良さ、全ての精度が高くて素晴らしい。ボール奪取能力も高いが、あまり守備で目立っているところは見ていない。バランサーだからこそ、体を張る。投げ出す。ファールするしないの判断というのも身につけてほしいところ。


上田康太
正直言います。今年は当落選上だと思っていました。守備の軽さ、ムラっけの多さ。ボランチとして一番大切な安定というものがまるで無かった。だがしかし、ムサエフと組ませればチャンスメーカーになり、プレースキッカーとして結果を残している。チームキャプテンはまだまだやれるはずだ。


宮崎智彦
名波浩の手によってコンバートされたセンスの塊。今年はたまにボランチとして出てるけど、やはりスペースの埋め方。ボールの取り方はピカイチ。いて欲しいところにいてくれて、全力疾走をなるべく短い距離で走るポジショニングは若手のお手本になっていくべき。


伊藤洋輝
188cm79kgというボランチとしては大型の若手。今はまだ出番はないが、来シーズンカップ戦で出てくることだろう。そもそものポテンシャルは高いので、どれだけ揉まれていくか。期待の高さは富士山級。


さらに田中裕人がレンタル中、矢島をリストアップしてるということでボランチはもう言うこと無くなるんじゃないかな?(余剰してね??)


でもまぁいる分には構わないですね。その選手のキャリアを最優先に考えちゃうので出れないとなると「出てっても…?」って思ったりもするので、またシーズン終わったらなんて言ってるか気長にお待ちください!


では今回はこの辺で!


↓↓こちらも合わせて読んでね!↓↓


第一回ボランチ論!
舵取り - ムチェルの塩釜焼き


第二回ボランチ論!
ハンドル - ムチェルの塩釜焼き

chance or necessity (合ってるかは知らん)

名波浩!はっぴーばーすでー!!


ということで我らが監督名波さんの誕生日です。


【磐田】川又弾で5位浮上 名波監督J通算50勝 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース


今思えば最高の誕生日プレゼントですね。



さて、お祝いがてらで初めてしまった今回。何を書いていきましょうか。


鳥栖戦のこと書こうかなって思いましたがね、あんまやることないんですよ。なぜなら下の2つの記事が面白かったから


最近採点してなかったんですが、やってくれました。面白いですよ。
寸評 - スズキのアクアパッツァ


そしてそして、鳥栖まで行っている方のブログも勝手に貼って起きます!
まだまだ振り返るアウェイ鳥栖戦 - それなりのロスタイム



さて僕は今回、磐田のここまでのこと書いていきます。


ここまでの磐田は
勝点57 得点50 失点30 勝ち数は16


ですが1番驚きなのは負け数が8ということ。リーグ2番目(鹿島、柏、セレッソも同数)の少なさ。(リーグ最少負け数は川崎の4)



負けてる印象は確かに少ないですよね。試合内容悪くても何とか引き分けに持ち込んでる印象。


そしてダブルを食らったのが柏だけ。ダブルをかましたのがガンバ、大宮、鳥栖、清水(ごめん清水のこと忘れてた)の四チーム。


少ない?いやいや去年ダブルかましたのは仙台のみ。素晴らしく成長しています。


では数値から今シーズンを読み取りましょう。


フットボールラボ様のデータを使っていきます。ジュビロ磐田 シーズン比較 | Football LAB ~サッカーをデータで楽しむ~

まずは攻撃面

2016 ()内はリーグ順位。
攻撃回数 124.8 (5位)
シュート 13.4 (7位)
チャンス構築率 10.7% (7位)
ゴール 1.1 (10位)
成功率 8.1% (15位)


2017 ()内はリーグ順位です
攻撃回数 117.1 (15)
シュート 13.0 (9)
チャンス構築率 11.1% (7)
ゴール 1.5 (5)
成功率 11.2% (4)


攻撃回数が減っているにも関わらず、シュート数が変わらない。さらに、ゴール数は増えていますね。


それだけ攻撃が丁寧、かつしっかりシュートで終われているということです。


(去年リーグ五位の攻撃回数ってすげえな…)



次、守備面

2016
被攻撃回数 127.2 (16位)
被シュート 13.9 (12位)
被チャンス構築率 11.0% (9位)
被ゴール 1.4 (12位)
被成功率 10.1% (12位)


2017
被攻撃回数 116.8 (3位)
被シュート 11.2 (3位)
被チャンス構築率 9.6% (4位)
被ゴール 0.9 (2位)
被成功率 7.8% (2位)
※()内はリーグ順位




なんじゃこのチーム!


さらに詳しく見ていきます。フットボールラボ様のところで見ていただいても分かるんですが、セットプレー直後の失点が0。さらにPK失点も0なんです。


セットプレー直後の失点は去年もありませんでした。ジェイという大きなストーンがあったから。


しかし今年は違います。ムサエフのセカンドボールへのチェイス。バックラインのラインコントロールが日に日に良くなっているのが大きな要因になっているのではないかなと思います。


さらに先程も書きましたが、PK失点が無いというのは誇りですね。


今年の成長っぷりはご理解頂けましたでしょうか。今シーズンリーグ最少失点、その要因というのはまたシーズンが終わったあとにします。


では今回はこの辺で!

複雑化した環状線

はい、というわけでね。


複雑な心境です。


磐田は勝ちました。そりゃもう快勝でした。でもヴェルディとジェフが共にPO負けてしまうという……


喜びたい気持ち半分。悔しい気持ち半分です。


しかしここは磐田のことを書いていきたいと思います。



見えつつある4バックのオプション


今回、森下俊をベンチに置き4バックで戦った磐田。過労死レベルに使われるあのCB3枚のうち、1枚でも休ませられるオプションができたこと。これは大きな収穫。


まぁたしかに原川だの小野裕二だのイバルボだのが流れてくるサイドをわざわざ開けておく必要はなかった。そう考えれば4バックも妥当だったのかなと。


渚はなんかうん、イエローといえばイエローだったけどちょっとだけ不運だったね。地上波出れなくて残念。サスペンデッド消化をもうちょい早めにしとけばよかったね。


そしてボランチ。いやここは文句なし。ムサエフはいつも通り。いやどっちかっていうと悪いほうだったんですよ。ただ上原力也。この選手はパーフェクトだった。


球際の強さ、ボール奪取力、視野の広さとそこにぴたっと出せるダイレクトパスの精度。シュートで終われる判断の良さ。バランサータイプのボランチとしてしっかり育っていますね。はい。


今日のパス回しが上手くいった要因は間違いなく若造の30番のおかげだった。彼があのゴチャゴチャした中盤を落ち着かせ、相手を走らせ、味方へしっかり繋いでいた。


そしてオフェンシブ3枚。特にアダイウトンは今日も言うことなし。ドリブルが日々うまくなっている気がしますね。オウンゴールも川又のゴールもアダイウトンが起点。球離れも良くなり、パスの精度も上がってきている。どこまで伸びるのか楽しみですね。



俊輔は今日はコメントなしで。まぁうん。芝が合わなかった感じですね。


松浦はほんとに器用になりました。もちろんそもそも器用なのは知ってますよ。けどアダイウトン中村俊輔という個性的な二人の間をきっちり回していく。というチームの中で器用な選手になりました。


特に松浦は相手の嫌がるスペースに入るのが上手いですね。いやほんとに。「そこで受けられると大きい!」っていうところで受けられる。いやほんとに天才になったなと思います。



そして川又。まずはストライカーらしいナイスゴール。競り合って、走って、収めて。そしてしっかり決めちゃう川又さん。あぁ!好き!ってなるやつですね。キャリアハイはまだ終わってないぞ、鹿島戦で10ゴール決めればキャリアハイだぞ。


柏戦ではなす術なく負けてしまった。その敗戦をきっちり修正できた磐田。鳥栖まで行った磐田サポーターのためにもしっかりクリーンシートで勝ってくれました!


さぁ鹿島。まだ優勝が決まってません。水曜日の川崎次第ではありますが、まだ決まってない可能性が高いです。地上波です。いや勝つしかなくないですか????


勝って鹿島が優勝なら文句ないっしょ??







さぁ勝ちに行くぞ。なんでもいい。勝ち点3取りに行こう。勝って終わろう。


では今回はこの辺で!

上から見ることと下から見ること

起きてダラダラしてたらね、こんな記事がありまして。

宝くじ - スズキのアクアパッツァ


それと共にTwitterでも宣伝させていただいたのですが


ひらめく子供と硬すぎる大人 - ムチェルの塩釜焼き


この二つ。下のは僕の前の記事です。


この二つは小学生のサッカーについて書いてあります。結構僕も自信作ですし、上の方のも素晴らしい記事です。ぜひ読んでみてください。



ということで宣伝タイム終了



まぁ内容は近いものがあるのでごゆるりとお付き合いください


ではいきなりですが、小学生にとってサッカーが上手くなるために必要なことってなんだと思います?


一つはもちろん足元の技術。これは外せません。当たり前オブ当たり前


二つ目。これは案外出来てない子が多いと思うんですが、色んな試合を見ること。海外もJリーグも。色んな試合を見ることってすごく大事です。


そして三つ目は








身長



そう、身長なんです。


柴崎岳とか宇佐美貴史とか、日本でトップクラスの選手達の小学生時代ってたまに出てきますよね。



彼ら頭一つ飛び抜けてませんか?



そう、案外身長って大事なんです。


なんでだと思います?


小学生の頃サッカーやってた人は共感できる人もいるともいるんではなかろうか。


小さいと敵のプレッシャーってそんな来てなくても怖く感じるし、何よりスペースを見つけられない。


余裕っていうものがないんです。


僕個人、小学生の時はチビだったのですごく分かります。

俯瞰的に見れる、懐が深いからプレッシャーもそんなに強く感じない。

大人になって気づきました。身長って大事


「じゃあチビはどうなるんだ!」

「今から身長を伸ばせって言うのか!」


いえいえそうじゃありません。


低身長の長所を伸ばす練習が大事なんです


日本人はそもそも世界的に見ても小さい。フィジカル面ではアフリカに負ける。さらに、ブラジルやスペインなどフィジカルで勝負しない国だってある。


ではスペインやブラジルと日本は何が違うのだろうか。


それはイデアの多さだと感じます。


小学生のサッカークラブって結構あるんですけどね。面白い練習してる所がありまして。


カラーコーンをゴールに見立てて普通の2vs2の練習


ただしルールは





どちらのゴールに入れても良い


というもの。



これは考えさせられますね。



どのように組み立て、どのようにパスを回し、どちらのゴールに攻め込むか。また、それを味方と共有できるのか。


守備面も考えさせられます。



外から見てても考えさせられました。


僕も混ぜてもらったのですが、その時の相手の二人と味方の子に話を聞いてみたんです。


質問内容はただ一つ

「一番大事だと思うことはなにか」


味方の子は「どのようにゴールに向かうか」

敵の子の一人は「奪った瞬間にどっちに向かうか」


この答えも素晴らしかったのですが、敵のもう一人の子が身長の低い子だったんですが、その子の答えが


「どう相手の裏を突くか、そのために何をすれば相手を置いていけるか」



という答えだったのです。





素晴らしく感動しました。



と同時に一つ驚きだったのは、その子は控えに回ることが多かったということ。
その事についてコーチにも聞いてみた。

「突拍子もないことをしてパスミスが多くなってしまう。ポジションも分からない。何よりもフィジカル面が…」と本音を教えてもらいました。親が聞いたら発狂ものかもしれないですね笑


つまり、アイデアが素晴らしいがそれを味方と共有出来ていない。という以前にフィジカル面の問題だったのだ


身長が低いだけで使えないという現実。さらに、日本では突拍子もないことをすると異端児扱いをされ、下手したらその技術は潰されかねないのです。


勿体ないですね。


小さい子ほど頭を使い、技術を磨いているということが分かっていない指導者が多いことに驚きます。


確かに体が大きい子の方が遠くに蹴れるし強いし、俯瞰で見れる。



でも小さい子を育てないと日本サッカーの成長はない気がするんです。アイデアを潰してはいけないと思うんです。


考えさせる練習をしてるからこそもったいないなと思いました。



でも、そのコーチも

「出来ることなら使ってあげたい。見ていて面白い。周りにその考えを落とし込むのが難しいだけ。」


という回答でした。



試合に出て結果を残してほしいなって心から願っています。


小さいからこそ出来ること、見えることを潰さないで


そう願います。



では今回はこの辺で…

ハンドル

はいはいやって来ました、ボランチ論2回目。論ってほどじゃないですけどごゆるりとお付き合いください。


第1回目はこちら
舵取り - ムチェルの塩釜焼き



はい、こちらの続きですので読んでない方は是非こちらからお願いします。













読んだ?読んで来た?


では進めましょう。


前回の「ボランチの選手が急にシュートして枠外に外すシーンって見ません?」


という答えから。


これって特にバランサータイプがやるんですが、チームの攻撃がシュートで終わらない時のメッセージだと僕は思うんです。


シュートで終わろう。攻撃をやりきろう。バランサータイプのボランチは後ろの負担を考えつつ攻撃に参加する。これが出来るのがヴェルディ橋本英郎


いや彼はすごいなと。ガンバの時もここぞって時に出てきて、守備の時のファーストプレスも強く行ける選手っていうのは分かっていたんですがね。

ヴェルディで見た橋本は、年齢的にも若いとは言えないが途中交代というフレッシュな選手の役割をこなす。さらにピッチ上の監督としてチームを中心で支えるコアになる。


よりいっそういぶし銀になり、玄人好みの選手になりましたよ。


(最近ヴェルディの話ばっかだな)


僕昔はむちゃくちゃ嫌いだったんですよボランチ。目立たないし、別に面白くもないし、つまらないしね。


けどボランチって1番頭使ってて、1番出来が試合に影響されると思うんです。


だって、FWが悪くても守りきればドローだし。DFが悪くても点取れば勝てるかもしれない。


でもボランチが悪いと攻守ともにどこかで綻びができる。


だからボランチを強化した磐田は勝てるようになったし、レオシルバというJ最強のボランチを失ってしまった新潟は降格という結果に陥ってしまった。


そんな僕がボランチを見る時に必ず重要視するのが平均ポジション
これはDAZNではよく出ますよね。磐田サポーターの場合どこかの41番のポジション気になると思うんですけど笑



なにか上手くいってない時、実はボランチは前がかりになっててカウンターのピンチがあるかもしれない。ボランチのポジションがしっかりチームの中心にある時は、案外試合内容悪くなかったりもするんじゃないですか?



もちろん色んなタイプのボランチがいますが、平均ポジションを気にしてみてはいかがでしょうか。



あくまで個人の意見や感想なのでちげえぞ馬鹿野郎とか言わないでください。



では今回はこの辺で!





PS ヴェルディ頑張れ


入れんの忘れてたぞ!


Cool Japan - スズキのアクアパッツァ


最高のツンデレーション。 - サーモンのカルパッチョ。